SP-350かSP-700か

この日記のログを見ていると、SP-350*1かSP-700*2かで迷っている人がいそうなので、比較してみることにしました。これらのカメラ、両方ともオリンパスから純正の防水プロテクタ(PT-030とPT-031)が出ています。
この2機種をちょっと比較してみましょう。
撮像素子は、SP-350が1/1.8型800万画素(たぶんシャープ製)、SP-700が1/2.5型600万画素(シャープか松下製)です。数としては水中写真を撮るのに600万画素も800万画素も大して変わりませんので、無視できる範囲内でしょう。
対して背面の液晶画面はSP-350が2.5型11.5万画素、SP-700が自慢の3型23万画素で、当然SP-700の画面はかなりきれいで、既存の全コンパクト機でトップクラスの見やすさです。逆に言うと、SP-350の画面でピント合わせを狙うのは無理でしょう。これは無視できない差です。
この2機種でもっとも大きな違いは露出制御です。何と言ってもSP-700はPモードしか選べず、なぜこういう仕様にしたのか不明ですが、これは(いくらコンパクト機とはいえ)カメラとして致命的な弱点と言って良いでしょう。SP-350は一般的なPASMが選べます。
画質の一般的な評価としては、どちらの機種も「意外に」良い画が撮れると言われています。ただSP-350の方がさらに評判がよいようで、かつての「C-x0x0シリーズの再来か」という話もなくはありません。
操作性については、どちらも最近のコンパクト機にありがちな方向キーの真ん中にOKボタンがある形で、お世辞にも押しやすいとは言えません*3。ただし防水プロテクタを着けた状態では、段差が付いていたりOKボタンの配置が変わるなど、若干改善されるようになっています。
またサイズですが、SP-700のレンズがせり出さないのに比べてSP-350はせり出し型なので、防水プロテクタに入れたときのサイズの違いはより顕著に表れます。SP-700ならPT-031でたいていのBCDのポケットに入れられるでしょうが、SP-350 in PT-030ではちょっと厳しいかも知れません。
最後に、以前フラッシュ光のディフューザーの件を書きましたが、PT-030は横にスライドして取り外せるようになっているのに対してPT-031は固定式に戻っています。これは外せるようになっていると水中などで紛失する可能性があり、PT-030でも何らかの方法で固定するのが正しいでしょう。
ぞれぞれの好みによって結論は変わってきますが、上記「露出制御」の面を見るとSP-700はいかにも中途半端な印象を受けます。売り方を見て分かるように、このカメラは大きくて見やすい背面液晶だけが売りのようですから、やはり「買い」はどちらかといえばSP-350でしょうか。

*1:SP-350 http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/

*2:SP-700 http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp700/

*3:最近のコンパクト機はメーカーによらずこの配置が多くなっています。しかし、方向キーで何かを選択する際に、間に確定(OK)ボタンがあるということは押し間違いをしやすく、避けてほしい配置だと思います。