2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
近所のデパートの中にある、おもちゃ屋さんのようなところの中で「ベイブレード大会」なるものが賑やかに開かれていました。 何年か前にベーゴマ復活のニュースが流れていましたが、周期的にブームが起きるようです。タカラトミーはカスタマイズ要素も取り込…
毎年首相が替わるのは明らかに良くないことなんですが、そうしてきたのは日本国民の責任なんで何とも言えません。今回の菅やめろキャンペーンは特に意味不明で、「じゃあ誰にすればいいんだよ」なんて誰も考えていませんでした。これが日本人です。「自分は…
ここ最近急激にフジテレビ周辺で韓流偏重を批判する人たちのデモが盛んになってきたようです*1。現実世界から隔離したネット上だけで交わされるマスコミの話題としてはちょっとおもしろいですね。 主催者としては「偏向報道に関する抗議」ということにしたい…
今までに行ったことのある場所(地上)の北限は、去年のニューヨーク、それもセントラル・パークの脇にあるメトロポリタン美術館のあたり(40°47'N)でした。日本でいうとだいたい青森相当。 それまでは、福島県の会津若松あたり。急に気づいたので忘れない…
某都知事によれば、靖国神社に参拝しない閣僚は「日本人じゃない」そうです*1。 ある施設に参拝するかどうかで人種が決まるという画期的な理論。この人を4度も選挙で代表に選んでいる東京都民は、代表者の発言に大いに同意するなり、大いに責任を持つがよろ…
JR川崎駅を通りがかると、コンコースの天井に写真のような垂れ幕が掲げられていました。藤子・F・不二雄ミュージアムがついにこの9月3日に、小田急線向ヶ丘遊園駅の近くにオープンします。 ドラえもんの誕生日は2112年9月3日とされていますので、その101年前…
Bootcamp環境下にインストールを行います。ちなみに、従来はモバイル用に工人舎SX3にインストールしていましたが、これはまったく使えないわけではないのですが、昨日のパフォーマンス比較を見てもわかるようにさすがに厳しく、CPUのほかディスクの遅さが足…
を購入してしまいました。13インチZ0MEのいわゆる特盛り、USキーボードです。8/8到着でさっそくBootcamp化。パーティションはOS X:Windows 7で2:3に分けました。 先日書いたように候補はいろいろでしたが、おおざっぱに言うとかっこよく実用的な中で比較的安…
菅内閣の支持率18%だそうです*1。そりゃあ気持ちは分かるけど…。こんな状況でも支持率がゼロにならないことにはそれなりの意味があると思います。 確かに菅さんは優秀な首相ではない。それは分かったとして、じゃあ誰が優秀なんだい?今の日本に優秀な政治…
龍王峡は2度目になります。前回は車で来ましたが今回は電車です。駅のすぐ近くにある渓谷は便利ですね。 前回はその駅からすぐにある滝を見たくらいだったのですが、今回は少し上流にある「むささび橋」まで回って川の両岸を回りました。 駅のホームの端から…
湯西川温泉へ行っています。鬼怒川温泉の奥の川治温泉のさらに奥という、わりとマニアックな温泉場です。 温泉場からは少し離れた湯西川温泉駅から出ている、日本製で初めての水陸両用車というに乗って、(以前にも行った)川治ダムとそのダム湖である八汐湖…
は先日の世界水泳@上海に決定。 私の上司が、この世界水泳で日本の選手が獲ったメダル6枚5人分の名前をすべて覚えていて驚きました。 毎週明るいニュースを探すのがなかなか難しい昨今。